スイス旅行①

初めてのスイス旅行へ!

こんな変人な私とたくさん時間を共にしてくれている貴重な私のお友達がありがたいことにスイス旅行を計画してくれました。彼女は何度もスイスに訪れていることもあり、交通事情に詳しく、本当に助かりました。ありがたいです☆

チューリッヒ空港からLuzernへ!!

瀕死のライオン像

全く歴史的背景を知りませんでしたが、力強い印象を受けました。
夏にはこの像の前の池が見れるようです。

私はしし座で、オランダのING銀行ユーザーなので(笑)
ライオンは大好きです☆彡

Luzern駅から徒歩圏内なので、来てみました!

カぺル橋
1300年代に建てられた、街を象徴する木橋です。
石造りの大きな給水塔があるほか、屋根の下には17世紀の板絵が飾られています。

Luzern市内を少し散策した後は、マーケットで水と小さなサンドイッチを買いつつ、小さい丘を登りました。

天気はあまり良くなかったのですが、久々のハイキングに身体の細胞一つ一つが新たに活性化している感覚。やっぱり自然って最高、空気が美味しいって本当に素晴らしいこと。
  

 

オランダにはない山々に懐かしさを覚えます。
歩くこと、身体を使ったアクティビティ、身体を動かすと脳みそも活性化すると、ある書籍で言われていますが、実感中!!!!私が中学生だったころは、年に一回、山登りの行事がありました。
あれは教育の一環として理にかなっていたのと、私は山登りに親しんでいたじゃないか!!と忘れ去られていた身体の記憶が蘇ってきました。

息が少し上がってきた丘の中腹のところで、ある種のランナーズハイ状態になり、学生時代バスケ部だった私は、自分を追い込むことをがんばっていた記憶も蘇ってきました。オランダに9年いたことにより(山ない)忘れ去られていました(笑)

丘を登って、帰りは森林を経由して降りてすぐのベンチのところでサンドイッチを食べました。


美味っっっ!!!!!!!!!!!!!

身体がとんでもなくエネルギーを欲しているときに食べるものって、こんなに美味しいの??って恥ずかしながら叫んでしまいした。なんちゃないシンプルなサンドイッチなんですが、どこの高級ホテルの食事より美味しい気がしました。
これが幸せってやつだ!!!

旅行中に哲学的な気づきを脳内で反芻していました、相変わらず変人ぶりを発揮。
この出来事をきっかけに、確実に今年の行動が変わりそうです。

サンドイッチが本当に美味しかったんですって!!!!

とりあえず今年のテーマはBe Wildに決まりました(笑)

Tot ziens!!!

 







コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です